「アンパンマンプログラミングマップシート、シートが破れやすいって聞いたけど本当かな?子供が使うものだし、すぐに破れちゃったらもったいないわよね・・・」
アンパンマン初のプログラミング玩具「アンパンマンプログラミングマップシート」は、ボタンを押して指示するとアンパンマンが車に乗って動き出し、簡単操作で初めてのプログラミング教育にぴったりのおもちゃです。
しかし、「シートが破れやすい!」という気になる口コミもあり、「破れやすいならやめとこうかな…」と購入をためらっているママのために、この記事では実際の購入者の正直な口コミ・評判をまとめて紹介します。
目次
「アンパンマンのプログラミングマップシート」の口コミと評判

アンパンマンが車に乗って動くアンパンマンが好きな子供にはたまらなくかわいいプログラミングマップシートの口コミと評判をまとめました。
良い口コミと評判をまとめました
- プログラミングの入門として良い
- 論理的思考がゲームの中で学べる
- 価格に満足している
- アンパンマン号の性能がいい
- 順序だてて考えられるようになる
上記のように、アンパンマンプログラミングマップシートを購入した方の7割近くの人が購入に満足しているといった印象を受けました。
「はじめてのプログラミング教育にぴったり」という意見や、「遊んでいる中で論理的に考えられるようになる」というような、プログラミングの基礎的思考が身につくという点に対しての肯定的な意見が目立ちました。
悪い口コミと評判をまとめました
- アンパンマンがまっすぐ走らない
- 対象年齢は3歳以上だけど、3歳では難しい
- マップシートが破れやすい
上記の悪い口コミと評判について解説します。
アンパンマンがまっすぐ走らない
アンパンマンをスタートする際にある程度真っすぐ置いても、進んでいるうちに少しずつずれが生じていき目的地にぴったり到着しない場合があります。
走行距離が増えるとずれの幅も広がっていきます。
ずれすぎて遊べないという程ではありませんが、気になる場合は短めの距離設定にするか、ずれる度に直すことが必要になります。
対象年齢は3歳以上だけど、3歳では難しい
3歳にとって難しいのはおそらくプログラミングの指示です。
アンパンマンを目的地に到着させるために前後左右の4つのボタンを押してプログラミングしますが、前ボタンは前に1マス進むのに対して、左右ボタンは左右を向くという動作になります。
確かに3歳の子どもにこの操作を理解するのは少々難しいので、左右を向くことも動作の一つだという事を、保護者の方が一緒に遊びながら教えてあげるといいでしょう。
しかし、3歳でも上手く遊べているという口コミもあります。
操作自体は簡単なので、理解できれば3歳でも楽しく遊ぶことができます。
マップシートが破れやすい
そして、悪い口コミの中でも特に多かったのが「マップシートが破れやすい」というものです。
「シートが破れやすい」といった事への対策もまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです。
アンパンマンのプログラミングマップシートが破れる原因
悪い口コミの中で複数あった「マップシートが破けやすい」という口コミ。
原因を簡単に言うとマップシートが紙でできているからです。対象年齢が3歳ですから、小さいお子様が遊んでいるなかで紙が破れたりちぎれたりするのを防ぐことは正直難しいです。
さらに紙の上に車を走らせるわけですから、破れやすくなる環境は整ってしまうのです。
しかし、紙が破れる直接の原因となるような雑に扱う行為を極力なくして、できるだけ丁寧に使用・保管することで綺麗を保つことは十分可能です。経年劣化で折り目が弱くなっていきやすいのでその点に注意するとさらによいでしょう。
(別のおもちゃですが、我が家にある大きい紙のおもちゃは折り目ごとにびりびりに破れています。紙を破らない様に遊ぶのって難しいですよね。)
アンパンマンのプログラミングマップシートが破れることの対策
せっかく買った商品ですから、綺麗に保ちたいと思うのは当然ですよね。
そこで、実際の購入者の方が考えた『マップシートが破れないようにする工夫』を2つ紹介します。
1.折り目にテープをはる
折り目が破れやすいことから、テープを張って補強して使っている方がいました。
透明のテープは100均などにも売っていますから手軽に取り入れやすいですね。
2.マップシートをラミネートする
マップをラミネートするという方法です。
確かにラミネートすれば、半永久的に綺麗に保つことができます。
工夫次第でマップシートを破らずに遊ぶことは可能です。
ご家庭でお子さまと一緒にどうしたら破れないかを考えてみるのもいいですね。
【まとめ】アンパンマンプログラミングマップシートは工夫次第で破らずに遊べてプログラミング入門におすすめです!
アンパンマンプログラミングマップシートは、小さい子どもから大人気のアンパンマンだから楽しく遊べて、遊びの中でプログラミングの基礎が築けます。
シートが破れやすいという点も、工夫次第で解決することは十分に可能です。
小学校で必修化されたプログラミングの入門として遊んでみてはいかがでしょうか。
アンパンマン はじめてプログラミングマップシートの購入ページはこちら!
プログラミング知育玩具おすすめ!3歳〜5歳が楽しく遊べるおもちゃを厳選した記事もまとめていますので、気になるという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

プログラミングをもっと学ばせたいなら、幼児から学習できるプログラミング通信講座もおすすめじゃよ。