子供の弱視を3歳児健診で指摘されて初めて気づくという方は多いです。

私自身もその一人で、それまでは自分の子供が弱視だと疑ったことすらありませんでした。

弱視とは、メガネやコンタクトレンズで矯正しても1.0以上見えない状態のことです。

メガネやコンタクトレンズで矯正して1.0見えるのは正常です!

弱視は「目の病気」で低年齢ほど治療効果は大きいので、早期発見がとても重要になります。

3歳児健診は絶対に受けるべき!弱視スクリーニング検査で軽い弱視も見逃さない

3歳児健診では、自宅で行う目の検査の他に「弱視スクリーニング検査」をしてくれます。

従来の3歳健診では、絵カードを使用したりする質問紙式での視力チェックで弱視の発見を見逃してしまうこともありました。

しかし、今では「弱視スクリーニング検査」は専用の機器(スポットビジョンスクリーナー)による1、2分で完了する検査で、6か月以上の赤ちゃんから客観的検査ができ、弱視の早期発見に繋がっています。

私自身も子供に自宅で絵カードを使用したりする質問紙式での視力チェックを行いましたが、親は「見えている」と思い込んでいる部分が大きく、あまりしっかりと検査できていませんでした。

我が家の次男は、3歳児健診でおこなった「弱視スクリーニング検査」で引っかかり眼科へ行くように言われました。

我が家の次男の弱視が発覚するまで!

裸眼の視力は0.4くらいは見えていた!視力検査がまだうまくできない3歳児は気づかれにくい!?

「弱視スクリーニング検査」に引っかかった時は「乱視が入っている」と言われました。

眼科へ行き、目のデータを図り視力検査を行いましたが、当時まだ3歳半だった次男はうまくできませんでした・・・。

すぐに飽きてしまってあまり長い時間はできないので、正確な視力が図れなくて先生からは「4歳まで様子を見ましょう」と言われました。

次男の場合は目のデータもそれほど悪くはなく、すぐに眼鏡をかけるほどではないようでした。

「見えている」との思い込みは危険!全く気づかなかった子供の弱視

私は次男が3歳児健診で弱視と言われるまで、まったく気づきませんでした。

3歳児健診で指摘されてからは、次男に遠くのものを見せて「あれは何?」と聞いて確認したりしましたが、普通に答えてくれるので見えている思ってしまっていました。

前兆は強いて言えば、「よく転ぶ」くらいです。

しかし、わんぱくでそそっかしく「落ち着きがない」と思っていたくらいで、まさか弱視だとは思いもしません。

絵も3歳児にしては上手に描けていて、近くも見にくいという感じはしませんでした。

【まとめ】子供の将来のために3歳児健診は絶対に受けよう!弱視を見逃さないで

子供の弱視を治療するためには、早期発見がとても大切です。

3歳児健診で「弱視スクリーニング検査」を行い、指摘されて初めて気づくという方は多いです。

子供を弱視に刺せないためには、早期発見して治療をすることが大切です。

3歳児健診は絶対に受けましょう!

おすすめの記事