お子さんは普段どんなおもちゃで遊んでいますか?

もし、遊びの中で理数系の教育が学べるおもちゃがあるとしたらどう思いますか?

非常に効率的ですし、とても魅力的ですよね。

これから紹介するステムビルドブロックスは、新時代に必要とされる新しい教育が、遊びの中で学べるように様々な工夫がされています。

・どんな風に遊ぶおもちゃなの?

・新しい教育とはなに?

気になることも多いと思いますので、ぜひ最後までお読みになり、購入をご検討されてみてはいかがでしょうか!

ステムビルドブロックスの遊び方をご紹介します!

出典:楽天市場

ステムビルドブロックスはドライバーを使ってパーツを組み立て、歯車同士が噛み合うように設置したり、チェーンをつけて連動させたりしてオリジナルのカラクリを作る事ができます。

作ったカラクリを実際に動かしてみる事で、歯車が動くシステムを見て自分なりに仕組みを考えたり、チェーンの動きから組み合わせるパーツを変えたり選んだり、と様々な試行錯誤をしていく事で深く考え、頭を使いながら夢中で遊ぶ事ができるおもちゃです。

あそび方は2Dと3Dの2通りがあります。

出典:楽天市場

2D(平面)では、パネルの上に絵を描くようにパーツを配置し自分なりのデザインを作り楽しむ事ができます。

3D(立体)では、ネジやボルト、チェーンを使ってパーツを組み合わせ、様々なからくりが無限大に作れます。

お子さまの好きな方から挑戦してみてオッケーです。一度始めると、どんどん楽しくなっていきますよ!

ステムビルドブロックスは新時代のおもちゃ!?親子で脳トレが出来るのでおすすめ!

これまでの教育では"先生が教え、生徒は覚える"という方法でしたが、それでは子どもの自分で考える力は育ちません。

新たな時代に必要とされる力は「自発性」「創造性」「判断力」「問題解決力」であると言われており、ステムビルドブロックスで遊ぶ事で、必要とされるこの4つの力を遊びの中で育む事に役立てられます。

STEM(ステム)教育という新しい考え方!

ステムビルドブロックスはSTEM(ステム)教育という、新しい教育の考え方に対応しているおもちゃです。

S:サイエンス(科学) T:テクノロジー(技術) E:エンジニアリング(工学) M:マスマティクス(数学)の頭文字を取ってつけたもので、この4つを連携させながら学ぶ教育の事をSTEM(ステム)教育と言います。

STEM(ステム)教育の根底には、"自分で学び、自分で理解していく子どもを育てる"というねらいがあります。

普段の生活にステムビルドブロックスを取り入れる事で、この教育が自然と身についていくのです。

一見聞くと親が自分で教えるのは難しいと感じるSTEM(ステム)教育ですが、遊びの中で学べるというのは親としては助かりますし、頼りになるおもちゃではないでしょうか。

親子で考えて、脳の発育と心の成長を伸ばします!

ステムビルドブロックスは対象年齢3歳以上とありますが、正直なところ小さいお子さんだと1人で遊ぶ事は難しいです。

しかし、簡単に出来ないおもちゃの組み立ても、親子で一緒に遊ぶことで、幼少期の心の成長に欠かせない親子の触れ合いが出来ます。

そうして一緒に遊んでいくうちに徐々に出来ることも増えていき、それが自信や達成感にもつながり心の成長にも結び付きます。

親子で一緒に考え遊ぶことで、脳の発育と心の成長に良い影響を与えてくれるこのステムビルドブロックスは、声を大にしておすすめしたい素晴らしいおもちゃです。

プログラミングをもっと学ばせたいなら、幼児から学習できるプログラミング通信講座もおすすめじゃよ。

たくさんのパーツで収納が大変!?

出典:楽天市場

ステムビルドブロックスは190ピースのものと425ピースのものがあります。

数だけを聞くとすごい量で驚きますよね。

実際、これだけの数があると困るのは収納方法ではないでしょうか。

しかし、大丈夫なのです!

ステムビルドブロックスは収納ができるケース付きですので、新たに収納用の箱などを用意しなくてもいい所がとてもおすすめのポイントです。

さらに、190ピースのステムビルドブロックスは遊んだパーツやドライバーを全て収納できて持ち運びもできます。

遊びたい時に遊びたい場所へ持って行けますし、たくさん遊んだ後も片付けが楽なのは、子どもにとって片付けの習慣を身につけるチャンスになりますし、遊んだあとでもお部屋が綺麗だと親も嬉しいですよね。

【まとめ】ステムビルドブロックスで未来の日本を支える理系人材になる!

一言でおもちゃと言っても、世間には数えきれないほどのおもちゃで溢れています。

どんなおもちゃを与えるかでその子の将来に大きく影響する可能性すらあるのです。

もし、子どもにプレゼントを考えているならば、ステムビルドブロックスの購入をおすすめします!

数あるパーツを組み合わせることで無限大の遊び方が広がりますし、夢中になって遊んでいるうちに、STEM(ステム)教育が取り入れられ、考える力がぐんぐん育っていきます。

ステムビルドブロックスで遊ぶ事は、未来の日本を支える技術者としてのはじめの一歩になるかもしれません!

ステムビルドブロックスの購入ページを見てみる!

この記事が子供にプログラミング学習を始めさせたいと考えている方の参考になると嬉しいです。

プログラミング知育玩具おすすめ!3歳〜5歳が楽しく遊べるおもちゃを厳選した記事もまとめていますので、他のおもちゃが気になるという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

カイロ博士
3歳〜5歳は遊びの中でプログラミング思考の導入するのに、最も適した年齢なんじゃ!

おすすめの記事