カイロ博士
なんと!こどもちゃれんじほっぷから3歳から遊べるプログラミングおもちゃが登場するじゃと・・・

2022年度からこどもちゃれんじほっぷでも3歳から遊べる「はじめてのプログラミングシリーズ」トイが登場します!

小学校でのプログラミング授業の必修化を受けて、通信教育でもどんどんプログラミング学習の低年齢化が進んでいますね。

この記事では、2022年度から始まる「はじめてのプログラミングシリーズ」について紹介しています。

※この記事には、PR広告が含まれます。

2022年度から始まる「はじめてのプログラミングシリーズ」

今まで、通信講座でプログラミングを最年少で始められるのは、ワンダーボックス4歳(年中)からでした。

こどもちゃれんじは5歳(年長)になると、有料オプションの「こどもちゃれんじプラス」でプログラミングプラスというものがありました。

しかし、今回はじめてこどもちゃれんじほっぷからも【プログラミング】と名のつくおもちゃが登場しました。

「聞いて」「考えて」「作って」しまじろうの乗った車を動かそう!

とってもかわいいしまじろうが乗った車をミッションを聞きながら、パーツをつないで道を作って動かしていきます。

自由に組み立てることもできますが、「ミッションを聞いて作る」というのは年少さんの考える力を育てます。

また、プログラミングと聞くとアプリを使ったゲームなどが主流ですが、こちらは実際に手を使って組み立てていくので、手先の器用さも養うことができます。

「はじめてのプログラミングシリーズ」は2022年12月号から!

しまじろうの乗った車と道を組み立てるブロックが手に入る「はじめてのプログラミングシリーズ」は2022年12月号からこどもちゃれんじほっぷで始まります

10月号はひらがなの読み書きがスタートし、豊富な遊びに夢中になるうちにしっかりとひらがなを読むことができて、正しい鉛筆の持ちかたや筆圧など字を書く前の土台が身につきます。

10月号からはスタートすると
手に入るおもちゃはこちら!

PR広告


\ 考える力がしっかり身につく /

リンク先:こどもちゃれんじ公式サイト

【まとめ】こどもちゃれんじほっぷでプログラミングを始めよう

2022年度からこどもちゃれんじほっぷでも3歳から遊べる「はじめてのプログラミングシリーズ」トイに似たおもちゃとして、「PUIPUIモルカーシリーズ」があります。

レールをつなげて走らせることができ、たくさん種類を増やしていくことで、より高度なプログラミング的思考力を養えます。

しかし、やはり「ただつなげる」のと「ミッションをクリアする」のではできた時の達成感が違いますね。

こどもちゃれんじほっぷではプログラミングだけではなく、ひらがなや数、英語・表現力や生活習慣など、さまざまなことを学習していけます。

プログラミングに特化したものではなく総合的に知育できる通信講座として、本当におすすめです。

PR広告


\ 無料で資料請求してみる /

リンク先:こどもちゃれんじ公式サイト

プログラミングに特化して学びたいなら、ワンダーボックスがおすすめじゃよ!

おすすめの記事