スウェーデンの有名木製玩具メーカー「BRIO(ブリオ)プログラミングビー」は、対象年齢2歳から遊べる知育玩具です。

この記事では、「BRIO(ブリオ)プログラミングビー」が気になる方のために、購入前に知っておきたい口コミや評判をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

BRIO(ブリオ)プログラミングビーの口コミと評判まとめ

出典:楽天市場

購入を検討する際に「購入者の素直な口コミが知りたい」「良い口コミも悪い口コミをもまとめて知っておきたい」と考える方は多いはず。

ここでは、実際の購入者の正直な口コミや評判をまとめて紹介します。

「小さな子も楽しくプログラミングが学べる」良い口コミ・評判

実際の購入者がプログラミングビーをおすすめしている口コミをまとめました。

BRIO(ブリオ)プログラミングビーの良い口コミ
  • 楽しみながらプログラミングが学べる
  • 簡単操作でかわいくて楽しい
  • 論理的な考え方が身につきそう
  • 4歳の子が夢中で遊んだ
  • 贈り物としてもぴったり!
  • 遊びのなかで自然とプログラミングが学べる
  • 音楽がかわいくてお気に入り

全体を通して、初めてのプログラミング教育として取り入れている口コミが多くありました。

操作方法も簡単ですので、小さいお子様でも簡単に動かすことが出来ます。

自分がプログラミングした通りにおもちゃが進む事で達成感が生まれ、遊びに対する意欲が湧き、継続して楽しめると感じました。

「2歳にはまだ早い」「モーター音が気になる!」悪い口コミ・評判

実際の購入者がプログラミングビーをおすすめしない口コミをまとめました。

BRIO(ブリオ)プログラミングビーの悪い口コミ
  • 2歳には早い
  • モーター音がうるさい
  • 少し物足りない

対象年齢が2歳とありますが、まだ早いという口コミがありました。先を見据えておもちゃの進路を考えるという事がまだ2歳には難しかったようです。

音楽が鳴ったりボタンを押したりと操作自体は楽しく簡単ではあるものの、プログラミング教育としてしっかりと教えると考えるとまだ早いかもしれません。

あくまでもプログラミングの入門やスタートとして慣れる感覚を掴むのに適していると感じました。

また、モーター音がうるさいという口コミがありますが、正直確かにうるさいです。

ハチのおもちゃが動き出すとジリジリジリというモーターが回転している音が響きます。

しかし明るいメロディーも同時に鳴りますので、特別モーター音を注意して聞いていなければそこまで気になりませんよ。

近くで赤ちゃんがお昼寝している場合なんかには控えて遊ぶといいですね。

少し物足りないという口コミもありました。これは、プログラミングできる回数のことで、3回のプログラミングで右左前の三つの中からボタンを押します。

もっともっと遠くまで長く動かしたい!という方には少し物足りない印象を受けました。

そういった場合でも、障害物を避ける遊びや、ゴール地点を決めるように工夫してみるとより一層楽しく遊べますよ。

遊びを通じてSTEM教育が体験できます

プログラミングビーは遊びのなかで、STEM教育を体験することができます。

STEM教育とは「ステムきょういく」といい、2022年現在世界で注目されている教育法です。

科学・技術・工学・数学のスペルの頭文字をとったもので、従来のように、先生が教えていることを聞いているだけの教育ではなく、能動的に自分で考えて問題解決していく力を育む教育です。

プログラミングビーは年齢が幼く吸収が早い時期から、社会に出る上で必要とされるSTEM教育が体験でき、楽しみながら遊びのなかで創造性や問題解決能力が養われるので非常におすすめです。

プログラミングをもっと学ばせたいなら、幼児から学習できるプログラミング通信講座もおすすめじゃよ。

BRIO(ブリオ)は長く愛される木製おもちゃの会社です

ブリオはスウェーデンで130年前に創設されました。

およそ80年前からは、スウェーデン王室にも愛用され、さらに多くの賞を受賞してきた有名な木製おもちゃの会社です。

それぞれの年代の発育に合ったおもちゃ作りを心がけており、さらに責任をもって管理された森林の木材を使うなど、子どもと地球の未来を積極的に良くしようと考えています。

安全性と品質にこだわり、遊びを通してさまざまな刺激を与えるよう工夫されたブリオのおもちゃは、見た目にもおしゃれで飾りたくなるようなデザインが魅力です。

ブナを使った耐久性の高い丈夫な素材は木のぬくもりが感じられ、時代が変わっても長く愛されるおもちゃばかりです。

【まとめ】プログラミングビーは、2歳から始めるプログラミング体験にぴったり!

プログラミングビーで遊んでいく中で、自然とプログラミング的思考が養われます。

2歳だと初めのうちはプログラミングを教えようと固くならずに、ボタンを押して音が鳴るだけで十分楽しめます。

遊びに慣れる頃には、「自分が押したボタンの通りにおもちゃが動いている」という事に徐々に気が付きはじめ、それがプログラミング的思考を養う第一歩に繋がっていきます。

昨今人気が高まっているかわいい木製知育玩具、BRIOのプログラミングビーをプログラミングの入門としてご購入してみてはいかがでしょうか。

木のおもちゃ ブリオ/BRIO プログラミング ビーの購入ページを見てみる!

この記事が子供にプログラミング学習を始めさせたいと考えている方の参考になると嬉しいです。

プログラミング知育玩具おすすめ!3歳〜5歳が楽しく遊べるおもちゃを厳選した記事もまとめていますので、他のおもちゃが気になるという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

3歳〜5歳は遊びの中でプログラミング思考の導入するのに、最も適した年齢なんじゃ!
おすすめの記事