この記事では、「ころがスイッチドラえもん」の購入者の口コミ・評判をまとめています。

こんなことで悩んでいませんか?
  • 「ころがスイッチ」が気になるけど、遊び方がわからない
  • 「対象年齢は3歳以上」とあるけど、本当に3歳から遊べるの?
  • 「外れやすい」って聞いたけど、本当のところはどうなんだろう?
  • 「場所を取るから収納に困りそう・・・」おすすめの収納方法はある?

「ころがスイッチ」の気になる疑問や悩みに応えていくので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

「ころがスイッチは子供だけで作るのは難しい?」購入者の口コミ&評判をまとめました

出典:楽天市場

「ころがスイッチドラえもん」は、2019年に発売された知育玩具です。

発売された年のクリスマスは、全国のおもちゃ売り場からも「この商品は消えた!」と言われるほどの人気商品でした。

カイロ博士
ころがスイッチは発売当初から大人気だったんじゃ!

「外れやすい」という口コミが多数!対象年齢3歳以上だけど小さい子が作るのは難しい

「ころがスイッチドラえもん」の対象年齢は3歳以上ですが、結論から言うと3歳児が1人で作るのは難しいです。

購入者のレビューやSNSにも「3歳児が一人で遊ぶのは難しい」という口コミがたくさんありました。

レゴと違い、パーツを組み合わせるのもパーツが小さくてすぐはまらないのでイライラするし、はまってもすぐ崩れるし、楽しく遊べません。
キャラクターとコンセプトはバッチリでお値段も結構するのに、全然楽しく遊べずイライラしてばかりで、本当に残念な買い物でした。

Amazonカスターマーレビュー

ブロックを組み立て支柱にしてレールをつなげて行くのですが、そのブロックがレゴのようにしっかりとはまらずユルユル。

少しずらしただけでブロックが外れ、レールが崩れます。

ブロックが外れやすいためレールにも段差ができ、ボールが予定のところまで転がらないこともしばしば。

Amazonカスタマーレビュー

3歳の子供と一緒に遊ぼうと購入しました。キャラクターと仕掛けがいいなと思ったのですが、ピース同士のハマりがあまりにも悪く、なかなかはまらないし、はめてもすぐに抜けるので、プラレール やレゴのような使用感は得られません。

Amazonカスタマーレビュー

パーツとパーツの接続部分が非常に弱く、すぐに外れてしまうのです。

最初は、「子供だから難しいのかな」と思いきや大人がやっても外れやすく、力加減を調整できない子供が一人で作るのは本当に難しいと感じました。

また、作ってる最中に直したい部分が出てきて直そうとすると、うまく一部分だけを外したりできないので、そのままグシャッと潰れてしまうことも多々ありました。

小さな子供は大人と一緒じゃないとうまく作れず、一人で達成感を得ることは難しいです。

対策は大人と一緒に作っていくのみ!小学校中学年になればコツが掴める

パーツが外れやすいことについて、克服するための対策はあるのか調べてみましたが、対策は特になくしっかり組み立てていくしかないようでした。

あとはもう、お店側の改善に期待するしかなさそうです。

対象年齢の3歳児が一人で作るのはかなり難しく、3歳児が一人で遊んでくれることを期待して購入するのは考えた方がいいです。

逆に、少し力を入れるだけではめられるので、力の弱い子供でも簡単なコースなら作りやすいと言えるのかもしれません。

3歳児では親のサポートは必須と言っていいでしょう。

しかし、3歳の子供も遊んでいるうちに少しずつ自分で考えて理解してくれるので、早くから始めてプログラミング学習の導入にすることでプログラミング学習の基礎を養えるはずです。

我が家の子供が実際に遊んでみた感想をまとめました!

「ころがスイッチドラえもん」を我が家が購入したのは、長男が5歳の時でした。

説明書が入っていてレベル別にコースがあるのですが、最初はかなり難しいです。

ただ、作ってあげたコースにボールを転がして遊ぶのは楽しいらしく、何度もくり返しやっていました。

じっくりとボールの行く先を観察していて「コースを作り替えてほしい!」とコースの変更の要請もされたりします。

子供の記憶力はすばらしく、それぞれのパーツの使い方を覚えてしまえば簡単!

慣れてしまえば難しくはないのですが、やはりパーツが外れやすいのでしっかりとはめていく必要があります。

大人が一緒になって遊ぶことで親子の絆も深まり、子供の創造力も広がってプログラミング学習への理解に繋がるおもちゃなんだと感じました。

カイロ博士
親子で協力して一緒に組み立てていくことで、子供に成功した時の達成感を与えてあげることもできるぞ!

「ころがスイッチドラえもん」の遊び方!プログラミング学習におすすめな理由

出典:楽天市

ころがスイッチはスタートからゴールまでのコースを作り、ボールを転がしてゴールまで運ぶおもちゃです。

ドラえもんのひみつ道具のパーツがあり、いろいろな仕掛けになっています。

仕掛けを組み合わせながら、どうしたらボールが止まらずにゴールできるかを遊びながら組み立てていくため、プログラミング的思考を養えます。

プログラミング学習と聞くと「勉強する」というイメージがありますが、ころがスイッチは「考えて、組み立てて、試して、直す」これを繰り返し行いながら遊ぶので、自然とプログラミング的思考が身につきます。

勉強している意識は全くないまま、1時間くらいはあっという間に過ぎていきます。

「1時間、子供にプログラミングの基礎を学習させる」となると、まず何をやったらいいのか悩んでしまいますが、ころがスイッチなら遊びながらプログラミング学習へ繋げていくことができます。

現在、小学校ではプログラミングが必修科目になっていますし、小さい頃から遊びながらプログラミングの思考を育てることは授業が始まった時に柔軟に取り入れやすくなります。

プログラミングをもっと学ばせたいなら、幼児から学習できるプログラミング通信講座もおすすめじゃよ。

また、ころがスイッチは現在9種類発売されています。

それぞれパーツやキャラクターが違うものもありますのでお子様の好みに合ったものを選べるのも魅力です。

ころがスイッチの種類を見てみる!

正直困ってしまう人続出?「ころがスイッチ」の収納方法

「ころがスイッチ」は、小さなパーツがものすごくたくさんあります。

「正直、収納に困る」という声は多く、「ころがスイッチ」の購入者がどんな風に収納しているのかを調査してみました。

ころがスイッチの収納法
  • 元々入っていた箱に入れて収納している
  • カゴやバスケット、箱型の収納ボックスに全部一気に入れて収納している

ボックス型のころがスイッチもありますので、ボックス型を購入した方はそのまま収納に利用していました。

でも、子供たちは使い方も荒く収納用の箱もすぐに壊れてしまいます。

そのため、ころがスイッチ専用の丈夫で大きめの箱を一つ用意しておけば、新たに買い足した時も収納に困ることはありません。

【まとめ】ころがスイッチは3歳から始めるプログラミング学習におすすめ!

我が家の次男も3歳なりに一生懸命に作って楽しそうに遊んでいます。

「何で転がらないんだろう?」と考え、「こうしたらいいのかな?」と考えている一つ一つが結果的に理論的に物事を考える力に繋がっていきます。

「プログラミングを習わせたいけど、何をさせていいのかわからない」という方の導入にはとてもおすすめしたい商品です。

気になる方は、ぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

ころがスイッチジャンプキットの購入ページはこちら!

この記事が子供にプログラミング学習を始めさせたいと考えている方の参考になると嬉しいです。

プログラミング知育玩具おすすめ!3歳〜5歳が楽しく遊べるおもちゃを厳選した記事もまとめていますので、他のおもちゃが気になるという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

カイロ博士
3歳〜5歳は遊びの中でプログラミング思考の導入するのに、最も適した年齢なんじゃ!

あわせて読みたい!

他にも、ころがスイッチに似たおもちゃをお探しの方は、ビー玉を転がすピタグラスイッチおもちゃ「マーブルラン」のおすすめ5選も参考にしてみてください。

おすすめの記事